2012年11月30日金曜日

ウィッグスタンド

ボディがまだなのに何故か5つにまで増えてしまったウィッグを整理
するために作ってみました。検索して色々調べて他の人がやっていたのを
参考に。お友達にもアイデアもらいました。感謝です。ありがとうです(*´ω`*)

とりあえず、発泡スチロールのボール70mmを4つと土台にこれまた
発砲スチロールの円形のを使いました。刺したのは竹串ですが長さが
足りないしちょっと心もとないので割り箸に変えるかも。何だかんだで
ロングばかりなので台の下にちょっと物を置いて高さを稼いでます(^_^;)
適当に刺してウィッグかぶせただけです。お手軽…。

こんな感じです。ちょっと適当感のある写真ですが、伝わればいいかなと…。



うちのウィッグは韓国で買ってきてもらったLUTSの9-10inchとオビツのLと
お友達にもらったのと…です。写真にはオビツ以外のウィッグ使ってます。
オビツのはいただいたヘッドに被せているので写ってません。

制作費用は大体600円くらい。製作時間はウィッグを箱から出したりも
含めて10分くらい?

さて、もう11月も終わりですがボディはいつ来るんでしょう…(´・ω・`)

2012年11月27日火曜日

わーわー!

韓国に行ってた友人から頼んでいたウィッグ引き取って来ました。
帰宅して真っ先にいただき物のメイク済ヘッドに全部かぶせては
ニヤニヤしていました…。帰り道もそれはそれはニヤニヤしていましたとも…。
可愛くて可愛くてもう駄目になりそうです。…もうなっているかも。
ええ、多分なってますね。はい。

写真はどうしよう…撮りたいし載せたいですが、まだ生首だしと思うと
躊躇してしまいます。早く…早くボディ入荷してください(ノД`)

せっかく色々いただいて、どれも素敵なのになかなか完全な形で
見れなくて悲しいです。服にいたっては着せられないですし…。
毎日毎日、早く入荷しないかなぁと思っています。

お迎えしたらすごい勢いで写真撮っていそうです。
自作のウィッグスタンドの作り方なんかも調べたりしたので、
作りたいです。既にウィッグが5つもありますよ…。いただき物もありますし。

早くうちの娘をお披露目したいです…。本当に可愛くてたまらないです。
親ばかと言われてもいいです。とにかく可愛いから見て!と言いたいんです。
それにしても、韓国まで旅行に行ってるのにわざわざ時間を割いて、
場所を調べたり営業時間も問い合わせて確認して、自分はドールほとんど
知らないのにウィッグ買ってきてくれた友人には大感謝です。
そのうち何かお返しします。
色々くれた友人にも感謝です。どれも可愛いですしね…もうどうしましょうね。
感謝しきれません。

お礼になるようなことを考えないと、と思います。
なんて、真面目なことも考えてますが大体は入荷早く!というのが最近の思考です。
どうしようもないですね、この人…_ノ乙(、ン、)_

2012年11月26日月曜日

そんなこんなでブログ開設

ということで、勢い余ってブログ開設しました。
ここに至る経緯はこんな感じです。

お友達に色々聞いているうちにドールへの興味が再燃(?)

段々我慢出来なくなってくる

お迎えしたくなって色々調べたりする

お友達について来てもらってボディの予約とヘッドの購入

メイクの練習しつつお勉強←今ここ


予約して入荷待ちしてます。1ヶ月ちょっと待ってますが、きっと
もっと待っている人もいるはずと思いながらメイクの練習をしています。

ヘッドどころかウィッグまで増えています。タイミング良く韓国に旅行
する友人がいたので買って来てもらったりまで…。

お友達からお洋服ももらって日に日に早く…ボディ早く…!と
いう思いが強くなっています。

創作で漫画とか描いたりしているので、自分のキャラに似せたりも
したいです。そのために、服も作れたらいいなとか思ってます。
色々まだまだこれからです。頑張ります。

ちなみに、メイクの練習はオビツのデザイナーズヘッドでやっています。
安かった…から…。なかなかうまくいかないですが。今は練習三回目です。
頬や顎、鼻が気に入らなくて削ってます。難しいです…。

お友達からいただいた服とか、また写真載せたいです。メイク済の
ヘッドもいただいたんですが、表情が悩ましくて可愛いです。
自作のレジンアイもいただいてしまいました。いただいてばかりで
すごく申し訳ないです。そのうちお返しします。

はじめに

お約束のこのブログは何なのかなど。たまに変更するかもしないかも。

このブログは、かとるのところの娘さん達の写真とかカスタマイズした時の
日記だとか備忘録みたいな感じになる予定です。
まだボディがないのでヘッドばかり増えている今日この頃です。
お察しの通り初心者です。

球体関節人形に興味を持ったのは天野可淡の作品が表紙に使われていた
推理小説を読んだ時です。写真で見て一目惚れしました。
でも、なかなかきっかけもなくフィギュア集めくらいしかしたことなかったです。
最近になって詳しいお友達が出来て、色々教えてもらいながら
あれも欲しいこれも欲しいと膨れ上がる物欲と戦う毎日を過ごしています。

色々お勉強したり、練習したりを記録していけたらと思います。
そして、めでたくお迎えしたら写真たくさん撮りたいです。

ここは、それらの記録のためのブログです。

…うーん、説明になっていませんが雰囲気が伝わればと思います。