2013年1月29日火曜日

今度は帽子

ということで、私がマフラーを編んでいるのを見た母がベレー帽とか
編んだら?と言うので( ゚д゚)…!!となって編み始めました。

今度はかぎ編みです。実は一度失敗してほどいて編み直しています…。
これは再チャレンジ後のもの。直径がこの時で4.5cmくらいでした。

マフラーとお揃いにするため毛糸は同じ。まだまだ余ってます…。
どうしようね、これ(´・ω・`)

久々にお友達に会って、以前見せたうちの娘に着せたい服の
落書きイラストを直接見せたところ目の前で型紙書いてくれました…。
貴方何者なんですか、どうなっているんですか頭の中Σ(゚д゚lll)
となりましたが、目の前ですらすら書かれていく型紙に呆然として
いたおかげできちんとお礼言うの忘れました_ノ乙(、ン、)_
さすがにサイズまでは合わせてないですが本当すごかったです…。
改めて尊敬です。ありがとうございました(なんという私信)

許可とってないから載せませんが、本当にすごかったです…。
いつも色々作ってオークション出されているだけあります。
本当に素敵なの作られているので、また宣伝しておきます(/ω\)
↓お友達のオークションブースはこちら~↓

柄入りネグリジェとかドール用ティアラとか色々出品されてます。
うーん、すごいです…。

落ち着いたら私も巫女服早く完成させたいです。お友達には何故
肌着から何からいちいち作るの…と言われましたが、何故ってそれは
そこに和服の浪漫があるからです。自己満足もありますが、
多分ロマン(`・ω・´)
我ながらよく分かりませんが。


2013年1月21日月曜日

マフラー完成~

ということで、完成しました。早速巻いて撮影~。

ポーズとらせる時にお袖が…!この後気付いたのですが、撮り直すのを
忘れるという失態。レフ板支えながら片手で撮影…。は、背景は気にしてはいけません。


二重にしてみたらちょっと短かったです…。最初40cmの予定だったのを、
33cmくらい編んで巻いてみたらいけそうだったから、その後さらに少しだけ
編んで模様揃えてとじたのですが、さすがに二重にしたら足りません。
いや、編もうかなとは思ったんですが。寒そう…だったから…。

さらに巻き方変えてみたり。ちょっと飛んじゃいましたね…。
毛糸が大量に余っているのでどうしてくれよう…。何というか、思ってた半分も
いらなかったという。
セーターも編みたいのですが、そちらは違う毛糸用意しちゃってて(´・ω・`)

で、ずっと裸足なので靴を…とオークションで購入した靴。
ちょっと大きいですがまあ。靴下とかはいたらちょうどいいかなとか。

でも、この靴に合うお洋服がないので作らねば…。


背景布が欲しいとです…_ノ乙(、ン、)_


2013年1月18日金曜日

マフラー制作中

ということで、諸事情で最近家でゆっくり落ち着いて…という時間が
減っているのでマフラー編んでいます。お友達の「編み物は?セーターとか」
という言葉に( ゚д゚)…貴方は天才か…と思い、早速毛糸ゲットして
編み始めました。


…セーターと言われたのに何故かマフラー編んでますが、まあ…練習です。
ドールサイズで編み物なんて初めてですし。とりあえず、今のところは
こんな感じ。模様編みが綺麗に見えない…。手編みなのでちょこちょこ何か
なってるのはご愛嬌というか…!←
極細毛糸で編物とか初めてです…。棒針も未知の細さ。うっかり折ってしまいそうです。
ついついぎっちぎちにきつく編んでしまって、針が入らなくなったりするので
よろしくないです。もうちょっとふんわり編みたいのに…。

まだ10cmくらいなので、頑張って編みます。最低40cmは編んで巻いてみたいです~。
あ。でも、まだネグリジェだ…。セーターもワンピースぽいの作りたくて
毛糸も買ってありますが、作りたい形にするにはどう編めばいいのかなと
色々調べたり考えたりです。

ちょっとぽちった靴と一緒に着せたい服を考えて落書きしたのをお友達に見せたら
上級編と言われたのでいつ完成するのやら…。巫女服もですが。あ、緋袴の
生地決めたから買わないとです。…まだいいかな、肌着もできてないし(´・ω・`)

うちのミシン、下糸の糸調子を調節することができないミシンだと最近気づきました。
ガーゼ縫いにくいよ…。

あ、忘れるところでしたが、Twitter始めました。正確にはドール用のアカウントを
作りました、ということなんですが。
https://twitter.com/quatrie2
こっそりブログにはもう貼り付けてるんですが、ちゃんと書いておきます。
基本ドールのことしか言わないつもりです~。Twitterやってる
オーナーさんは是非絡んでやってください(*´∀`*)ノ



2013年1月14日月曜日

肌着試作品作りました

肌着って巫女服の下にというか、和服の下に着るやつです。
巫女服制作の前に色々と練習を兼ねて作ってみました。

肌着の作り方を調べてみたら型紙なくてもいけそうだったので、
いきなりガーゼちょきちょきしたら失敗しました(ノ∀`)
説明を勘違いしてしまったせいなんですが…。とりあえずそれでいきなり
36cmが駄目に…。いや、また何かに使いますが。試し縫いとか。

そして今度はちゃんと理解して裁断し直し。人間用のサイズから
大雑把に3分の1で計算してみました。和服だから適当でも
許されるよねという大変よろしくない横着な考えです。はい…。

で、これが襟のところを切っている途中。チャコペンとか見えてるのは気にしてはいけません。

前身頃と後身頃が上で繋がっていて真ん中で割れてる感じ。
後身頃の方の襟の線引いたところです。適当だな、写真…(;´∀`)
カットして背中心のあたりで縫ったのがこんな…。
人間サイズなら反物の幅そのままでうまく袖のところにも耳が来るから縫わなくて
いいんで、縫う順番に入っていないんですよね。それに気づかず、人間用の
縫う順番に従って縫っちゃったら袖が縫えなくなりました…。

脇縫ったんですね、ええ。袋縫いとか言われても被服の時間にやったことは
ほぼ忘却しているので調べつつ適当に縫う私。←

で、袖は仕方ないから諦めて、襟と裾縫って着せたのがこちら。

何だか変なものを着せられて困惑しているようにしか見えません…。
う、ぅん…ごめんね、ごめんね…_ノ乙(、ン、)_

もう少し幅は狭くてもいいかなぁ、と思いました。ぶかぶかですよね、結構。
このままでもいい気もするけど、うーん…。
それにしてもガーゼ縫いにくいです。晒しにしておけば良かったかしら…。
あと、しつけした方がいいなぁと思いました。これは私がミシン下手だから
というのもあるんですけど。ミシンが反抗期なのか、押さえ金が外れたり
下糸がえらいことになったりで思わぬ時間を…。

あ、今気付いたけど耳を背中心側じゃなくて袖側にしたら縫わなくていいんじゃ…。
……(´・ω:;.:...

とにかく作り方とか注意点は大体分かった気がするので、
縫い代とかも考えて次はきちんとしたのを作りたいです。
なんだかんだで失敗含めてもう72cmほど使いました。9mあるけど。
なくなるまでにちゃんとしたのが完成したらいいなぁ…(´・ω・`)

自分メモ
・縫い代分考えて裁断
・三つ折はきちんと折ってしつけしとく
・耳は袖側に来るように頑張ってみる
・無理だったら脇を縫う前に袖を縫う

2013年1月13日日曜日

険しいからこそ…

というわけでようやく風邪が落ち着いて来ました。
鼻風邪で呼吸が苦しい上、目眩と頭痛にも苦しみながらも我が娘を
見てはニヤニヤする日々を送っていました(/ω\)

閑話休題。
風邪治りかけの状態で地元の大きい生地屋さんに行って来ました。
まずは練習がてら巫女服の下に着せる肌着と裾よけをと思い、
ガーゼゲットしました。他はそのお店のネット通販使おうと布の種類
だけチェックして帰ってからゆっくりポチろうと思ったら…。実店舗に
あるからってネットにも全部あると思ったら大間違いだよウェヒヒと
言われました_ノ乙(、ン、)_
人用のスカート作るための生地も欲しかったのに。のにのに。
教訓。
欲しいものは買えるときに!

肌着作れたら、応用して色移り防止の何かも作ってみたいです。
ガーゼならたくさんあるから!とか言って、色々と失敗して全部
台無しで肌着すら作れなかったら…と思いつつも頑張ります。
負けない…!

他にも作りたいなぁというのが、生地屋さんにいる時にファーとか
見て思ったきぐるみ。あと、靴をポチったのでそれに合いそうな
甘ロリか何か…とりあえずかわいい系。他にもシスター服は決定
しているし、頑張ろうと思います。
問題は靴が一足しかないことですよね…。靴も作れないかなぁと
思っています。作り方が書かれている本を何故か持っているので
見ながら悩みます。とりあえず、巫女服には草履なので何とかしたいです。
いつか愛娘とお揃いの服を着てニヤニヤしたいです。

しかし、今日もおゆまるさんに惨敗しているので道は険しいです…。
熱いです、おゆまるさん…。険しいからこそ頑張って乗り越えた時の
達成感は大きいと思うので頑張ります。

それにしても寒くて困ります。手先がうまく動かない…!

2013年1月7日月曜日

風邪ひきました(´・ω・`)

お迎えではしゃぎすぎたのか、風邪ひきました…。早速色々と布を仕入れたり
したかったのですが無理そうです。ちょっとだけ大人しくしています。うぅ。



お迎えした日に撮ったアリエス。ちょっと影が強かったので明るさいじりました。
影出てるのもそれはそれで好きなのですが。光と影の効果は本当に大きいので
慎重にしたいものです。ライティングの勉強もっとしないとです。
まだまだフラッシュも練習中ですし。

そうそう、お友達がまたネグリジェたくさん作ったみたいです。今度はシースルー
以外もあるみたいで可愛いのたくさんです。ヘッドもカスタムしたのを出品した
そうなので写真を見せてもらったのですが、ものすごく可愛くてどうしようかと。
そしてロゴも作り直したのでした。今度は素材集とか使わずにちゃんと描いたのですよ~。
お友達の好きなバラと、こんな感じがいいというのを聞いたのとを合わせました。
バラがあんまり上手く描けませんでした…修行しますorz

そんなこんなで、お友達のスカタムヘッドの新作の可愛いのや、ネグリジェに興味のある方は
是非一度お友達のオークションブース見てみてください♪
↓こちら~↓


うーん、私も頑張りたいです。レジンアイも型を作りなおそうとしてまだですし。
何だかアリエスとアリーシャさんの絵とか描きたくなりますが、今は我慢します。

うーんうーん。巫女服とシスター服を優先にしようかなと思うのですが、巫女服を
多分見えないのに肌着から作る気なので時間かかりそうです。もちろん裾よけも。
着付けできるのかというのは置いておいて、気持ち的に満足したいので
フルセットでと思っています。

あ、それと…こっそーりときわどい写真とか置くブログも作りましたので
よろしければ…。korokoro;です。コロンとセミコロンで分けてみました。
紛らわしいですが、ただのコロンが健全です。よく分かりませんけども。
セミコロンの方は、まずそうだったらすぐに消すと思います。

おっかなびっくり…!

2013年1月5日土曜日

お迎え

ということで、ついにお迎えしました。お友達について来てもらいました。
行く前にうっかりセール中だった香水とか買ってしまって軍資金減りましたが
気にしない方向で…。

ずっと買うと決めていたL寄せ胸をとりあえずキープ。お店に行くと
常連さんらしい方がデカハンドのパーについて何か言ってらっしゃいましたが、
私の思考はほとんど我が娘にいっていたので聞き流してしまいました。
いや、私に話しかけられた訳ではなくて、店員さんとの会話を漏れ聞いた
だけなんですが。

靴がないので何か…と思いましたが予想してたよりお値段が…!
年末年始の連続出費で色々と心もとなかったので大人しく寄せ胸だけ
持って予約した時にもらった引換券とともにレジへ。
何だか豪華な袋に入れてくださいました。これまた思っていたより
大きい…。寄り道して買った香水の袋も一緒に入れてもらいました。
一気に貯まるポイント。それでUVカットのつや出しスプレー買いました。
レジンアイ作ったら使うといいと聞いたので。ええ、もちろん同行してくれた
お友達に教えていただきました。いつもありがとうございます(*´∀`*)

ランチに某サイゼに寄ったら大混雑で、お迎えしたばかりの我が娘が
スペース取ってちょっと大変でした(´・ω・`)
帰りはうきうきわくわくして、にやにやしそうになるのを必死でこらえていましたが
ふとしたはずみにニヤニヤしてしまったり。がしかし、電車に乗ったら
酔ってしまってさすがの私もニヤニヤできませんでした。く、悔しい(?)
電車を降りて少ししたら段々元気になりつつ自宅へ。お友達も一緒です。

そしてドキドキしながら袋から我が娘を出してみました。
いや、まだ正確には我が娘の体というか何というか…。まあ、細かいことはいいのです。

照明反射するのでちょっと斜め…。おおぉぉぉぉ…待ちに待った我が娘の体が!
この後しばらく、箱のまま抱きしめてニヤニヤすること数分…。お友達からの
冷たい視線が痛いです。

今気付きましたが、開けてからのあれやこれやもちょっとずつ写真撮っておけば
良かった…_ノ乙(、ン、)_
常にツメが甘いので定評のある私です。

とりあえず、お友達に聞きながら恐る恐る頂き物のヘッドをセット…。
そしてまた頂き物のネグリジェを着せていく私。怖がりすぎて全然はまりません。
しかも、ネグリジェ着せるのも大わらわ。お友達からの叱責が続きます。
…何はともあれ、完成!


……やだ…可愛い…(*´艸`*)
ちょっとウィッグ大きい気がしますがそんなことも気にならなくなる可愛さ。


シースルーだからちょっとやらしいですね…とにかく可愛い…。
やだもう、どうしましょう。この娘…。

そしてお友達がここから大活躍です。いや、いつも大活躍なんですが。
というか、うちの娘、ほとんど貴方からの頂き物で成り立っております…!
レフ板出してきて、持ってもらったり…さらにお友達のとこの娘さん登場。


お、お姉さま…!何だか百合百合しいです。ヒョウ柄素敵です…うちの娘はまだ
M胸のままですが、お姉さまは寄せ胸です。…すごい迫力っΣ(゚д゚)


思わず百合百合させて遊んでしまいます。だって、うちの娘かわいいんですもの…。
あ、お名前はとりあえずアリエスになりました(´∀`*)
この後もしばらく百合百合させてたくさん写真撮りましたが、何だか…。
きわどすぎて公開できない…(*ノノ)

調子に乗りすぎました…。ど、どうしましょうね。このきわどい写真達。
というか、うちの娘がシースルーのネグリジェだからつい…!
何かしら考えてみます(´・ω・`)

とりあえず、うちの創作キャラ達を再現するためにも、何かしらちょっと
お洋服作りたいなと思います。やっと体来たから、色々できますよ、やったー(*´∀`*)
まずは巫女服かしらと思いますが、シスターになったりゴスロリになるかも…。
双子キャラとかいるんですが、どうやって再現を…うぅ、悩みます。
あと、撮影していて背景布欲しくなりました。部屋の中写りすぎです…恥ずかしい。

あ、それとうちのブログのタイトルですが、ずっと仮ってついていましたが
ようやく決定にしました。ころころころん、と読みます。そしてヘッダも
作りました。あぁ、アリエスが可愛い…。

あぁ、それにしてもうちの娘かわいい…可愛い…可愛いよぉ…。
創作漫画を描いている時よく言うんですが。まさにこれしかないです。
「うちの娘が可愛すぎて生きるのがつらい」



2013年1月4日金曜日

ついに…

入荷連絡が来ました…!電話あった時、お墓参りの準備してたので
こんなときに誰ですかと思いながらちょっと不機嫌でしたすみません…orz

出たらボークスですと言われて
(;´Д`)←こんな感じだったのが

(゚∀゚)!!←こんな感じになりました。
実に単純です。

すぐにでもお迎えに出かけたかったですが、我慢してお墓参りに
行ったり何やかやと年始の用事を済ませて落ち着いて今書いてますが
何だかあわあわしております。

だ、だって…心の準備が…。
早く来てよー来てーと思っていましたが、ここまで来たらもう少し先になるんじゃ
ないのかとか思い始めていたので、何だかもうこう…複雑ですっ(;´∀`)

でもでも、嬉しいのは確かなので明日にでもお迎えに行きたいと思います。
多分、段々実感がわいてきてニヤニヤが止まらなくなるんだろうなぁ、と。
だってウィッグだけでも相当怪しい人になりましたからね。帰りの電車の
中はもちろんのこと、帰り道歩いてる時すごく怪しかったですからね。
ずっとニヤニヤしてましたからね。
でもでも、明日は一人じゃないので多分少しましなはず…。一人でニヤニヤしていたら
怪しくてもお友達が一緒なら怪しくないに違いないという…はい。

とにかく、これでやっとうちの娘に頂き物の服を着せたり写真を撮りまくったり
ポーズつけたり愛でたりニヤニヤしたり愛でたりニヤニヤしたり可愛いと連呼して
ニヤニヤしたり写真撮ったりできます。あ、段々実感わいてきた気がします。
ニヤニヤしております(´∀`*)ウフフ…←